健康は食からですが、あまり堅苦しく考えないで、
まずはインスント食品、ファストフード、ポテトチップスなどの
ジャンクフードや加工食品をできるだけ食べないように
意識するだけでも、ずいぶん体が変わるはずです。
ローフードの目的は、加熱によって失われてしまう
また、加熱処理された食べ物は消化するためには、
たくさんのエネルギーが必要になります。
食べ物の消費に使われるエネルギーは
摂取したうちの40〜60%も占めるそうです。
消化に要する時間は、生の野菜であれば1〜2時間、
穀類やでんぷん食品は12時間ほど、
肉、魚、乳製品などの動物性たんぱく質なら丸1日以上にもなります。
脂や炭水化物や乳製品がたっぷりの食事をしたあとには、
食べ疲れともいえる疲労感が残りますね。
食べたものを消化するために体が酷使されている状態です。
生の野菜や果物は消化に大きなエネルギーを使わないので、
朝食や食事の最初にいただくクセをつけたいです。
また、腸の運動も活発にしてくれます。
前菜として毎日2食は生のサラダを取り入れたいものです。
重たい食事ばかりをしていると、
体のデトックスにまでエネルギーを回すことができません。
毎回、食事の消費にエネルギーを使いすぎると、
慢性疲労、肥満、現代病、体の痛み、やる気が出ないなど、
さまざまな不調が出てきてしまいます。
わたしは朝いちばんにレモン水をたっぷり飲んでから、
グリーン・スムージーかリンゴ、人参、ショウガなどの
フレッシュジュースを1杯だけを飲んでいます。
フレッシュジュースを1杯だけを飲んでいます。
冬は栄養価の高い旬の野菜をふんだんに使った温かいスープか、
お味噌汁を飲みます。
そして、できるだけホールフード(まるごといただくこと)を心がけています。
食生活を変えてから確実に体が軽くなり、夜も熟睡できます。
また、直感も研ぎ澄まされました。
あなたも、やれそうなことから、はじめてみてください。
たまには乳製品や加工品を楽しんでもいいと思います。
わたしはケーキが大好きですので、これはなかなか制限で来ません。
わたしはケーキが大好きですので、これはなかなか制限で来ません。
無理せず、楽しめる範囲で続けることが大切です。
体にいい食事とは、すなわち魂を美しくし、
人生を幸せにする食生活のことです。
さあ、健康を引き寄せ、益々幸せになりましょう。
いつもブログをご訪問いただきありがとうございます💓